インフォメーション

「 開発日誌 or 家庭用ゲーム機 or 日常 」の事を適当に書くメモ帳の様な場所です。
 ひっそりTwitter始めました:https://twitter.com/SelectKenji


 何か質問等ありましたら、プロフィールのE-mailか、ブログにメッセージをどうぞ~
 ※ ブログ内の画像SSの解像度は高くても、ファイルサイズは 500kbyte 以下の低容量
 ※ 画像SSの表示の閉じる方法は、画像以外の所を左クリック or 画面右上の×を左クリック
   or キーボードのエスケープキーを押して下さい。

 ※ 旧ブログから移転作業中2017年6月26日 現在

エントリー

ユーザー「SelectKenji」の検索結果は以下のとおりです。

xbox one ( DayOne エディション ) 本体 届きました


xbox one 公式HPはこちら:http://www.xbox.com/ja-JP/


本日、2014年9月4日発売の「 xbox one 」本体 ( DayOne エディション )
ソフト1本目 ( デットライジング 3 ) が自宅に届きました。

※ ちなみに、本体とソフト1本目は、関西主体のジョーシン web で予約。
ソフト1本目と記載したのは、amazonで注文している
Forza Motorsport 5 リミテッドエディション 」 が届くのが、9月5日と1日だけ遅い為。

※ 画像の転載は禁止です
 20140904_1334194.jpg



時間がないけれど、自分が『 xbox one 』で所持 ( 積む ) するソフトは、現時点では下記。

タイタンフォール ( DL版:DayOne edition本体に 付属 )
kinect スポーツ ライバルズ ( DL版:DayOne edition本体に 付属 )
Dance Central SpotLight ( DL版: DayOne edition本体に 付属 )
デットライジング 3
Forza Motorsport 5 リミテッドエディション
BattleField 4 ( DL版:本日の夜に、購入予定 )


あくまで現時点での購入検討中の xbox one ソフトは下記。
Forza Horizon 2 Day One エディション ( 10月2日発売 )
Sunset Overdrive Day One エディション ( 10月30日発売:既に、ジョーシンweb 予約済み )


今回の記事は、とりあえずこれくらいで。

xbox one 大感謝祭 ( 大阪 ) 行ってきました



詳細は下記の公式を参照
http://www.xbox.com/ja-JP/event/daikanshasai_2014summer

・日時 & 場所
  2014年6月20日(土曜日)・21日(日曜日):東京
  2014年6月29日(日曜日):大阪
・時間
  11:00 ~ 18:00


ちょっとした息抜きと、xbox one を実際に見てみたかったので、
2014年6月29日(日曜日) の お昼の12時前後に、新大阪セントラルタワー2F に行ってきました。

入口で受け付けの方から頂いたのは、下の画像の通りで、
左の「 クリアファイル 」と右上の「 ステッカー(シール) 」。
ちなみに、右下のパンフレットは自由に取れる形で置かれていました。
 20140630_1239186.jpg


会場内の写真は撮っていませんが、会場内は、男女共に結構人が多くとても良い感じでした。
何かゲームを試しに遊びたかったのですが、1時間待ちなどが多く、さすがに待ちきれず、
諦めて他の方のゲームプレイを色々見回って終了(・_・;)。
とりあえず、xbox one の実際のゲームの出来が良かったのを確認できたので満足。

9月4日発売の「 xbox one ( dayone エディション  ) 本体 」と「 デットライジング3 」を既に予約済みですが、
改めて更に内容が良かった「 Ryse: Son of Rome 」と「 Forza Motorsport 5 」を
時間がないのに追加で予約したくなり検討中。 
※ ちなみにdayoneエディションは、xbox one 本体 + 新kinect + タイタンフォール
  + Kinect スポーツ ライバルズ 等がセットになっている数量限定モデル。
  xbox one本体とkinect の通常版の値段で、ソフトがついている分お得なセット。

バトルフィールド4は、PS4でも所有しているので、xboxのフレンドの方かリアル友人が
xbox one版を購入すると自分も購入する予定。



ノートPC を Windows8.1 Pro へアップデート ( VAIO E : 2010年10月モデル )


■ 前置き

Windows8.1 がリリースされた当時に本来は記載しようとしていましたが、
今更ながら記事の公開。

タイトルの文字数の都合上、Windows8.1 Pro へアップデートと記述していますが、
実際には、Windows8 Pro ( アップデート版 ) 発売直後に購入していたので、
Windows7 Pro → Windows8 Pro アップグレード → Windows8.1 Pro
→ windows8.1 update ( 2014年4月9日の大きい更新?) の順でインストール
しています。
アップデート自体はマウスを何回かクリックするだけの簡単な作業なので説明は省略。

自分のノートPC の VAIO E ( 2010年10月オーナーメードモデル ) は古いモデルなので、
Windows8 へのアップデート自体がサポート外で自己責任(・_・;)。
※ sony公式HPの VAIO の Windows8系アップデートのサポート情報は、こちらを参照

※ 念のため、自分のノートPC の VAIO E ( 2010年10月モデル ) の スペック
・OS : Windows7 Pro ( 64bit )
・ディスプレイ : 15.5型ワイド  1920×1080 ドット ( Full HD 1080 )
・グラフィック : ATI Mobility Radeon HD 5650 ( VRAM 1GB )
・CPU : Core i3-370M ( 2.4GB、HT有り、ターボブーストなし )
・メインメモリー : 4GB ( 2GB×2、PC3-8500 ( 1066MHZ )、DDR3 SDRAM )
・ストレージ : HDD 約500GB ( 5400回転/分 )
・ドライブ : DVDスーパーマルチドライブ




■ Windows8.1 へアップデート後の感想 ( 個人的な意見 )


◎メリット

・電源をONにすると、Windows が素早く起動する。
 ※ 開始状態は、きちんと電源OFFの状態 から 電源ON。スリープモードからではなく、
   自分は SSDも所持していないので、通常のHDDのみ使用。

・処理や動作もWindows7よりも軽快でとても快適。

・スマホの様に色々なアプリが有り、ストアですぐ探せて使用出来るので便利。
 ※ 自分の場合、元々入っているアプリの、カレンダー、天気、ニュース、
   OneDrive ( オンラインストレージ:旧名称は SkyDrive )、
   フード&レシピ ( 料理の調理方法 )、メール ( hotmail や Gmail 等 の管理 )、
   ゲーム ( xbox360 or xbox One? の 自分のプロフィール編集、フレンドのオンライン状況や管理、
   メッセージ送受信や通知、フレンドとの実績の比較 等が可能 ) 等 を使用。

・以前から、hotmail、xbox Live 等 で Windows Live ID を所持して利用している場合、
 Windows8.1 の ログイン する為の Microsoftアカウント として使用可能で、
 アプリ や サービス に関連付けされるので管理を1つに纏められて便利。

 詳しくは、Microsoftの公式ページを参照。
 ※ windows8.1 に Microsoftアカウントでログインすると、関連付けされているアプリ
   ( OneDrive、skype、ストア、ビデオ、ゲーム 等 ) が同期されるので即座に使用可能。
   それと xbox 360 等 で DLゲーム購入や追加コンテンツ購入 や、
   xbox VideoでDLタイプのビデオレンタルや、 Windows8.1 アプリ 購入 をしたい場合も
   クレジットカードを使用せずに、1つのアカウントに Microsoftギフトカードでお金を
   チャージしておくと購入出来るのでとても安心で楽だと思う。  

・各種ドライバ や ソフトウェア の動作 は、自分の所持しているものはほぼ正常動作で、下記。
 ○ ATI Mobility Radeon HD グラフィックドライバ
  ※ sony製ノートPCの場合、本来は sony専用のAMDグラフィックドライバしか適用できないので、
    Microsoftのデフォルトグラフィックドライバの強制適用だと思っていましたが、
    WindowsUpdate経由で、本家AMDグラフィックドライバが適用出来るようになっていた
 ○ Wacomペンタブレットドライバ ( Bamboo )
 ○ Microsoft Office 2007 Pro
 ○ InternetExplorer11
 ○ Firefox 28.0
 ○ Skype
 ○ CLaunch 3.24
 ○ CCleaner 4.12
 ○ Terapad 1.08
 ○ PowerDirector 11 Ultimate
 ○ VisualStudio 2010 Pro
 ○ Unity 4.32
 ○ photoshop CS3
 ○ Blender 2.68
 ○ Metasequoia 3.15
 ○ ToyStudio 1.636
 ○ MikuMikuDance 7.39
 ○ 猫ペイント
 ○ ホームページビルダー 14
 ○ FileZilla3.8


続きを読む

PS4 購入

  • 2014/02/23 23:50
  • カテゴリー:PS4

更新履歴
2014年7月22日:記事追記、及び修正
2014年2月23日:記事追記、及び修正 ( 22:33に、2回目の記事修正 )。



xbox one とデットライジング3が欲しかったのですが、いつまでたっても日本に発売されなそうなので、
とりあえず先に発売されるPS4 本体+その他諸々 を購入してみました。
近くの古本市場で2月22日発売日のお昼前の時間帯でしたが、予約していなくても普通に購入出来ました。
追記:xbox one の国内発売日が、2014年9月4日に決定したので、
xbox one 本体 ( dayone edition )、デットライジング3、ryse を予約済み。



○ 今回購入した物
PS4本体 ( ナック同梱、カメラ無し )
PS4コントローラー ( HORI製のUSB接続タイプ )
トゥームレイダー Definitive Edition ( ディスク版 )
PSネットワークカード ( 合計16,000円分 = 10,000円 + 3,000円 × 2枚 )

※ ちなみに、PSネットワークカードでチャージして購入した物の内訳は、
マルチプレイをする為に必須な PSN Plus ( 12か月分:5,000円 ) &
バトルフィールド4( DL版:6,615円 ) & バトルフィールド4のプレミアムDLC ( 5,000円 )。

20140222_1041096.jpg



■ PS4 の個人的な感想 ( ※ xbox360 をメインで遊んでいるので、一部比較している意見も含む )

・PS4 本体 の大きさ

 次世代機の初期版の割には小さく感じる。
※ 但し、横置きで使用していて思ったのが、横幅が狭く、奥行が思っているよりも広い。
テレビボードの奥行が狭い場合、奥行にゆとりがなくなるので、吸気口と排熱がちょっと怖い。


・FPS系ゲームの射撃ボタン位置

R1ボタン ( ※ PS3 ) → R2ボタン ( ※ PS4 ) になっている。
※ 以前、PS3を所持していた時にバイオハザード5を遊んでみると、射撃ボタンのボタン変更が不可能で、
xbox360で慣れていた ( ※ xbox360のFPS射撃ボタンはRTボタンで、PS系でいうR2ボタンの位置なので )
自分には違和感が有り、扱いづらくてPS3本体ごと手放してしまったので、
この射撃ボタン変更がかなり嬉しい(・_・;)。


・PS4コントローラー操作

PS4本体に同梱されてるデュアルショックは、PS3の時よりスティックやボタンも使いやすい感じで好感触。
xbox360の形状に似てそうなHORI製コントローラー ( 上記に購入写真内に有り )は、
スティック部分はとても使いやすいが、L2&R2ボタンの押し込みのみが浅すぎて、
ボタンを押した感じが余りせず違和感がかなり有るのが残念。

但し、自分には必要のない事ですが、HORI製コントローラーには良い部分もあって、その一部が
L2&R2ボタンとL1&R1ボタンさらに手前に並んでいる FL&FRボタンというボタンが有り、
他のボタン機能を割り当てる事が可能な様なので、PS3と同様の射撃ボタン位置が良い場合、
FL&FRボタンにL2&R2ボタンを割り当てると幸せになれる予感。
※ HORI製コントローラーには特殊な機能の、FL&FRのボタン割り当て機能、スティック感度変更、
スティック感度を一時的に緩やかにする為の背面ボタンが有りますが、
但し、タッチパット操作等はボタンすらないので出来ません
※ 個人的にはやはりxbox360コントローラーが全体的に一番使いやすく思える。
なので、PS3の時にxbox360コントローラを使うためのコンバーターを所持しているので、
PS4に差し込んでみましたが、PS3コントローラーと認識されて使用不可能でした。

続きを読む

久々に、開発関連 ( 3Dモデルデータ : fbx , x , pmx 作成&変換ソフト等 )



本当にかなり久々になりますが、誰得?か分からない個人的な開発系のネタで、
3Dモデルデータ ( fbx, x, pmx ) 作成 &変換 等の 話題。


■前置き

とりあえず自分が以前作ったフリーソフトの 3Dアクションゲーム ( ネット対戦のみ対応 ) は、
自分のHP:http://kenji-arikitari.main.jp/の コンテンツに有り。

そして以前作成した3Dアクションゲームで使用したソフトは、
・3Dモデル作成:
  Metasequoia ( ver3 系列、有料版でプラグイン使用 )
・3Dモデルのボーン作成 & ウェイト設定 & モーション作成 ( 出力ファイル形式:x ):
  RokDeborn2 ( ※ 痒い所まで手が届くフリーソフト、現時点で作者のHPすら消滅 )
・DirectX ラッパーライブラリ:
  Selene β SDK ver1.08 ( ※ 上記同様とてもいいフリーライブラリ、現時点で作者のHPすら消滅 )
・プログラミング:
  Microsoft VisualStudio 2010 Profesional

そして、ここ数か月前から何かソフトウェアを作ろうかと思い作成手段を模索。
ちなみに上記の「 RokDeborn2 + Selene β SDK 」は、知らない間に 作者の方のHPすら消滅していて
とても残念。
模索していると、Unity の存在を知ったので、PCゲーム&携帯ゲーム作成も出来るのかぁと興味津々。
スマホは持っていないので試せませんが、とりあえず実際に簡単な3Dゲームを
Unity ver4系 ( 無料版、言語はC#、素材はフリー素材 ) で、テスト作成。
3Dゲームの作成でも、プログラムもある程度する必要は有りますが、ドラック&ドロップでその後設定
していくと言う手法で手軽に色々出来、便利すぎてちょっと怖い。
ただ、自分の作りたいネットワーク系処理のサンプルで良いのが、自分では見つからないので
一応他の手段も模索しようと終了。
( ※ 非同期処理型ではなく、Unityには向かなそうな?完全同期処理型 )。

結局結論として、Unity or DXライブラリ & VC++ or 以前の開発環境、
どれを選択しても、3Dゲームが作りたい以上は、3Dモデルデータが必要なので、
新たに自分が実際に使用して3Dモデルデータをテスト作成してみたフリーソフト&
有料ソフト ( 手ごろな安い値段 ) と実際ソフトを使用した内容が今回の記事。




■ 3Dモデルデータの作成ソフトと使用内容

個人的に3Dゲーム制作で使いそうな3Dモデルデータのファイル形式が、
「 fbx、x  」ファイル形式で、使用したソフトは、
個人的に使い勝手が良く感じ、比較的購入しやすい価格の3種類のソフトを使用。

ちなみに、使用した3つのソフトは、有料版やプラグインを追加する事により
・3Dモデリング、テクスチャUV設定、ボーン&ウェイト設定、モーション作成
・「 fbx、x 」ファイル形式出力

は、どのソフトでも可能な様 ( ※ UI & 操作方法や、作成可能範囲も異なりますが )。
なので、どれか1つのソフトに絞り操作を覚えて作成するのも良さそうです。
※ 全部無料で作成したいのであれば、Blenderのみでも良いかと思う。

自分の場合、
それぞれのソフトを下記の様な手順で使用しています。

1:Metasequoia ( ver3系列、有料版:以前購入時は 5,000円、※今はver4になり価格等異なる )
  ・とても軽く使いやすいので、モデリング、テクスチャUV設定、ボーン&ウェイト設定の
   全て行い、keynote+pmx ( MMDファイル形式 ) 出力。
2:Blender ( ver 2.68a、フリーソフト )

3:ToyStudio ( 有料版:今年購入し現時点では 5,000円 )




ページ移動

ユーティリティ

2024年05月

- - - 1 2 3 4
5 6 7 8 9 10 11
12 13 14 15 16 17 18
19 20 21 22 23 24 25
26 27 28 29 30 31 -
  • counter:

プロフィール

検索

エントリー検索フォーム
キーワード

Feed